2010年1月30日土曜日

Völklinger Hütte - フェルクリンゲン製鉄所

廃墟とか大規模な工場(コンビナート?)が、理由は分からないけど何故だか好き・・っていう人が世の中にはいます・・・(?)  そんな人にはうってつけの世界遺産が、ドイツの西端にある、、、
Völklinger Hütte - フェルクリンゲン製鉄所


ヨーロッパの産業革命以降、鉄の街としてルール工業地帯を支えてきたフェルクリンゲンにある、製鉄所跡
入り口にある見取り図


入ったとたん、薄暗い・・・・


そこらじゅうに、さび付いたパイプ。しかもでかい!!


静か・・・・操業していたときはそれこそ、なにも聞こえないぐらいの騒音だったんだろうなぁ〜


鉄道の線路が引き込まれていて、線路脇に鉄鉱石(かな?)を貯蔵した鉢が並ぶ


見上げれば・・・・階段があって登れそうです


登る場合は、ヘルメット着用します


登る途中。しぶい・・・


鉄鉱石を炉の上に運んだリフト


上からの眺め・・・風吹いたら落ちそう・・自己責任の国・・真骨頂です。


廃屋を緑が浸食中、廃墟好きにはたまらんシチュエーション(?)


炉の最下部、どろどろの鉄がここから流れ出てきたと思われる跡が


こちらも、緑に覆われかけてます


最後に、炉を高温で燃やすための送風機跡。SIEMENS製でした
波動エンジン?ってぐらいでかい。かっこよすぎ。


特に細かいせつめいがあるわけではないですが、各所に当時の写真があって思いを馳せる事が可能
騒音と火の粉が舞っていた当時を想像して浸ってしまいました。

家族も行くまではかなりのブーイングでしたが、着いてみればそれなりに楽しめたようです。

HP:http://www.voelklinger-huette.org/

ミュンヘンからは、車でA8を西にひたすら行って、約4.5時間で到着

より大きな地図で ミュンヘン365 を表示

2010年1月27日水曜日

Torne



これいいなぁ〜。シンプルで素敵。日本に帰ったらコレにしちゃうか。

なにがでるかな?



さて、さて、毎年恒例の新製品発表。とうとう本日です。今年はなにが出るんだろ〜?
ほぼ、iPad (ポッドではなくて、パッド。タブレット型端末が出るだろうとの世間の予想だけども!?
どちらにしても、アッと驚くものが出るといいなぁ〜。



ちなみに、これは1983年のAppleタブレット端末試作品だそうです。30年の時を経てどんなモノになるのか!!今晩が楽しみ。

===2010.01.27 22:00 追記===
やっぱり、iPadでした!!499$~とネットブック対抗価格。これも、iPhoneと同じで実物をさわらないとピンとこない感じがする。(逆に言うと、実物をさわると猛烈に欲しくなる系カモ・・・)



2010年1月24日日曜日

Nymphenburg

ミュンヘンの西にある、Nymphenburg(ニンフェンブルグ)城。
ベルサイユ宮殿を手本に・・・って、ことで本家より・・・・省略。

普段は、城がメインですが、冬は東西に通る人口水路が凍ってスケート天国になってます。
写真の奥に見えるのが城。



ビデオや写真には写っていませんが、水路の東の端”Gruenwald”は少し広くなっており、製氷もされて貸し靴屋もオープン!完全に屋外スケートリンクになってます。


より大きな地図で ミュンヘン365 を表示

Pilatus


スイスの穴場”Pilatus”
あまり日本のガイドブックでは大きく扱われてないけど、景色だけで言えばかなりのポイント。
アルプスの際にあって、周りに高い山がないので、360度、素晴らしいパノラマが広がる。





登り口は二つ。ロープウェイ+ゴンドラで登る方法と、アプト式登山列車があって、簡単に絶景ポイントまでご案内〜! どちらも楽しいので、列車で登って、ロープ+ゴンドラで降りるのがオススメ。
頂上で、それなりに歩き回ることが出来るので、登ってからもそれなりに楽しめる。





もちろん、もっと歩きたい!って人はハイキングが出来る。
下りのロープウェイの途中駅で下車し、結構な数の人が下りのハイキングを楽しんでます。


ただし、結構早い時間に乗り物の営業終わってしまうので注意
実際、ボクも途中の区間を歩いたのですが、駐車場まで乗る下りのゴンドラ乗り場に着くのが遅れ・・・・ダッシュ・・・時間ぎりぎりに乗れました。
もう、それ以上下る体力もなかったし、暗くなってきていたのでやばかった・・・(夏期は周りがあかるいので、時間感覚が狂います)


場所は、Zurich(チューリッヒ)の南にあるLuzern(ルツェルン)の近所、だいたいスイスの真ん中です。
ミュンヘンから車で約4時間程度。

より大きな地図で ミュンヘン365 を表示

・・・・・・・・
デジカメの写真をすべて16:9のワイドモード設定で撮ることにしてみた。(画素数減っちゃうんだけど)
TVもワイドだし、もう印刷することも減るような気がするので。
ってことで、我が家のデジカメ3台共にワイド設定に変更!!ワイドだと、なんだかかっこよい絵がとれるような。

2010年1月22日金曜日

SOFT BALLET

SOFT BALLET
何度見てもかっこいいわ。とても20年前とは思えん。



出てくるのが早すぎたな。。。。復活して欲しいもんです。

YoutubeのHTML5対応

YoutubeがHTML5対応版(ベータ)を出したというニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1001/21/news088.html  
YouTubeは1月20日、Flashがなくても動画を再生できるHTML5ベースの動画プレーヤーをテスト公開した。HTML5は動画と音声の再生をサポートしているため、HTML5互換ブラウザとコーデックがあれば、プラグインをインストールしなくても動画を視聴できる。YouTubeのHTML5プレーヤーはWeb上で公開されている。まだ初期段階のため、広告やキャプションの付いたビデオが再生できないという制限がある。またvideoタグとh.264をサポートするブラウザ(現時点ではChrome、Safari、ChromeFrameプラグインをインストールしたInternet Explorer)が必要。
早速、SafariとChromeで試したら、GPUアクセラレーション対応してるようで、720pのHD映像を再生してもCPU負荷は約20%付近。

以前(Flash版)だと、90%ぐらい消費してたので、Macbookのファンが回り出していやな感じだったが、これは快適!!思わぬメリットに、ちょっと感激。Googleやりますな。

これで将来はiPhoneも専用アプリ無しで、Youtube再生が出来ようになるのかも。。。そこまで見越してFlash対応を見送ってるのかもな。>Apple

2010年1月21日木曜日

聖飢魔II

しょっちゅう音楽聞いていたい派である。

で、何を聞いているかというと、80%ぐらいの割合が、もう断然古い曲!それも高校から大学生時代にかけて聴いた曲達である。年代で言うと、85年~95年ぐらいだ。今日は、小比類巻かほるを聴きながら帰ってきた。

正直、泣けてきた。感動。
音楽って、すばらしい。聞いていた時代が鮮明によみがえってくる。
で、突然思い出したのが、The Outer Mission 聖飢魔II  すぐ、Youtubeで探した。


これは、聖飢魔Ⅱの最高傑作と個人的に思っている作品(これは人によって意見が分かれる・・と思ったが、Youtubeで同じ意見の人多数!!)で、テープがすり切れるほど繰り返し聴いたものだ、そうそう、ちょうど高校3年の大学受験の時だ。
#ああ、中学高校と同級生だったMINAMI君もいつも聴いていると言っていたっけ、彼は元気だろうか・・・・
そのころはレンタルCDで、テープにダビングしていたので、CD持っていない。ってことで、Amazonで買ってしまった・・。

思い出せないほど聴いた曲達、もう、新しい音楽がなくても全然困らない
85年~95年の音楽があれば、一生、生きていける。ホントにそう思う。

2010年1月19日火曜日

Ostparkでソリ遊び

今年の冬は雪が多くて、ソリが品切れ気味らしい。
ミュンヘンでソリ遊びをするなら、Ostpark(オストパーク)がオススメのひとつ
小さい丘から、結構スリルある斜面、ちょっとした林間コース風味のカーブあり斜面など・・・
いろいろ合っていろんな年代の子供(大人も)が楽しめる。


園内の池が全面凍結すると、ドイツ人はカーリングを始めます。
・・・たぶんマイおもり(?)を持ってるんだろうな〜。



場所は、その名の通り(Ost=東)ミュンヘンの東です。U-Bahn Michaelbad下車

より大きな地図で ミュンヘン365 を表示

2010年1月18日月曜日

AirMaxその後

順調に、2ヶ月がたとうとしているAirMax、おおむね満足。
やっぱり、クッションがすばらしく体が軽くなったような錯覚を覚えるほど。

# ちょっとおおげさに聞こえるかもしれないがw いわゆる、ランニング専用靴を買ったのは初めてなので

ただ、デザインは少々派手すぎた感じがあり、眩しすぎ!!
で、蛍光イエローだったヒモをアディダスの靴から移植して黒にしてみたのが上記の写真。

これは正解で、ばっちり合ってる!!と自己満足。

ついでに、Nike+で2009年の総括がこんなんでした。
エベレスト90個分って、なんかよく分からんけど、イイ表現だなw
ウサギのように俊敏〜!

2010年1月16日土曜日

アイススケート?

いつものように、オリンピアパーク散歩中・・・

???ナンだ、このイベント?Redbull提供で面白そう・・
今日やるみたいじゃん。18時〜、、、しかも、入場無料って書いてある・・・


うぇぉ!なんだコレ。いつの間作ったんだ?


あの台の上がスタート地点か〜!!ジャンプまであるし、超激しいな〜 
おもしろそうじゃん!!


ああ、こんなコースなんだ。 ふうむふむ。

 
いつものくつろぎ場所を追われて、ちょいとお怒り気味の、カモさん達。。。
今晩見に行くかな、、どうしよ。

・・・・追記・・・・

結局、気になりまくるので、我慢できずに極寒だったが行くことに。
近づくにつれて、大量の人々が同じ方向に歩いていることに気づく・・・・
大歓声が聞こえてくる・・・もしかして、大イベント??

うわぁー、、、すごい人・人・人・・・とても近づけません。

 
 
寒いのに、レッドブルじゃなぁ〜と思っていたら、

ホットブル(?)も売ってましたw 4.5ユーロ也


とにかく、ものすごい人、満員電車並み!!DJ兼解説の兄ちゃんが3万人と言っていたらしい。 とても、見れないので早々に退散しました・・・

2010年1月12日火曜日

自動車雑誌”NAVI”休刊へ


ボクの手元にようやく2月号が届いたと思ったら、ネットで知ったこのニュース
月刊自動車誌「NAVI」が2月26日発売の4月号を最後に休刊することが6日、分かった。発行元の二玄社は「売り上げ部数、広告収入の減少で発行が立ちゆかなくなった」と休刊の理由を話している。同誌は昭和59年2月創刊。発行部数は非公表。
同時に、隔月刊のバイク誌「MOTO NAVI」と自転車誌「BICYCLE NAVI」もそれぞれ2月26日発売号と3月26日発売号で休刊することが決まった。
同社では老舗の自動車誌「CAR GRAPHIC カー・グラフィック」を発行しており、編集局は「読者の高齢化は否めない。今後は『CAR GRAPHIC』の編集を強化させていきたい」と話している。
えーーー、このドイツで苦労して取り寄せてまで読んでいる雑誌なのに・・・

買おうかと思ってた、”BYCYCLE NAVI” も道連れとは・・・。
こっちも、残り2号買っておこう。

2月号には、編集長変わってリニューアルすると書いてあるな〜、これ書いてるときはまだ休刊決定してなかったんだろう。長年の購読でライター諸氏の名前と顔も一致してるので、なんか寂しい感じ。(やっと編集長になった、塩見さん、不運・・)

休刊後は、どの雑誌に乗り換えようか・・・やっぱ、CGか、それともENGINEかな。

思えば、ボクの読んでる雑誌は休刊に追い込まれた事・・・過去にもあったな
・Beep (中学・高校時代に読んでたコンピュータ・ゲーム雑誌)
・Mac Life / Mac Power (どちらもMacintosh専門誌・・Life>Powerと乗り換えしたがこちらも廃刊・・読んでいなかったMacPeopleだけが残ってる)
・Motor Magagine (車雑誌・技術系の説明とか結構硬派だった)
やっぱ、マイナー指向だからかな。疫病神だ。

2010年1月10日日曜日

Nike+ Sports Music

1年ほど前から、ジョギングにNike+の助けを借りてるんだけど、ただ記録を取ってくれるだけ、それだけなのに走ることのモチベーションを上げてくれるのが不思議。
今では、Nike+の記録を取らないで走るのがもったいないと思うようになってしまった・・

そのNike+に、最近、さらに新しいモチベーションを見つけた。

ジョギング専用の音楽:http://nikeplus.nike.jp/sportmusic/


この中で、2つほど試しに買ってみたんだけど、これがすごくいい。
曲の途切れもないし、曲調もボクの好みに合っていて、ループ・ループ・ループで、だんだんランニング・ハイ状態に・・・

正直、知らないアーティストばかりだったんだけど、他のCDもチェックしたくなるようなお気に入りも出てきた。これもうれしい誤算。